自分史のススメ

自分史のススメ

日記と自分史の違い:SNSによってニーズが高まる自分史の3つの理由

フェイスブックが進化して、過去の文章を時系列毎にテーマ別毎に、自動的に編集する機能ができれば自分史を書く必要性なんてなくなるのではないでしょうか? 先日そんな質問を受けました:*・'(*゚▽゚*)'・*: フェイ...
自分史のススメ

本当に大切なことは子供の頃のピュアな感情:地図を書いて思い出そう

小さなお子様がおられる方は、彼らと近所を歩くと独特のテリトリー感を持っていることに気づかれることと思います。 大人が見過ごすような小さな裏路地や、通ったこともない道や、気付きもしなかったお店の存在を知っていたりします。 ...
自分史のススメ

人を魅了する話し方を学ぶ講談が熱い!!

先日ある方に誘われて講談を鑑賞してきました。 講談と言うと伝統芸能でなんだか小難しくて、古臭い。 オチのない落語? そんなイメージでした、つまりよく解かっていなかったのですが実際に体験するとその臨場感は迫力がありとても面白...
自分史のススメ

一枚の写真でふりかえるターニングポイント

前回人生に影響を与えた出来事を振り返るターニングポイントについての記事を掲載しました。(ターニングポイントをコトバにしよう) 今回は1枚の写真から辿るターニングポイントについて記事にしてみようと思います。 なにやって...
自分史のススメ

「自分史アドバイザー」の苦悩:いつ書くの?今でしょ!

自分史を書いてみましょうと言われて一体どんなイメージを持たれますか? 仕事柄、この言葉に対する多くの人の反応を見る機会があります。 年代によってその捉え方は違いますが自分にはその作業を行うのに相応しくないとか、年...
自分史のススメ

インタビュー記事の感情の入れ方

人様のお話を聞かせていただく、インタビューをする、取材をもとに原稿を書き起こす際にいつも悩むことがあります。 聞いてきた言葉をそのまま文章にしても伝わらない場合は一体どうすればいいんだろうか? これはインタビュースキルの問題もあ...
自分史のススメ

子供の頃の感情が人生を決める

最近ある人のインタビューで幼い頃の話をお伺いしました。 この方は、子供の頃はとても病弱でしょっちゅ入院したり、長期間学校を休んだりの生活だったそうです。 思い出はいろいろあれど、客観的に病弱だった記憶を思い出すそ...
自分史のススメ

おふくろの味の定義

おふくろの味というのは人それぞれ! 先日飲み会で昔懐かしの食べ物で盛り上がった時の会話で、マルシンハンバーグについて盛り上がりました。 ♫マルーシン、マルーシンハンバーグ♫ 今でも、スーパーの店頭に並ぶマルシンハンバーグは...
自分史のススメ

「お袋の味」が大ヒットする理由

今も、昔も変わらず人気なのが”お袋の味”です。 飲食店では、この言葉の持つ力は効果絶大で、多くの人がこの言葉に惹かれ、昼時、都心の定食屋では列が途切れません。 しかし、よく考えてみるとお袋の味は家庭によって違うはずですが、なぜか...
自分史のススメ

リアル「20世紀少年!」の写真をアップロードしてみた

社内教材や商材に使う経営者の方の「ライフストーリー」をまとめさせて頂くことを提案するのに、サンプルとして自分のものを作成しております。 大方の文章もまとまり、年表を作成し、そこに使う写真を準備する段になって気づきましたが手元に昔の写真...
タイトルとURLをコピーしました