相手がどんな大物でも緊張しないで話を聞く3つの心構え

未分類

img_1262

 

こんにちは、サイト運営者の”おのやすなり”です

このサイトでは多くのインタヴューの感想を紹介していますがその情報源ポッドキャスト番組「キクマガ」

 

この番組ではプロインタビュアーの早川洋平氏が各業界のトップランナーたちにインタビューをしてそれぞれの個性を引き出しています

 

その中には業界の大物と言われる人たちも多く含まれますが、時に鋭く、時に深く掘り下げたインタヴューにいつも感心しておりますがインタヴューに際する心構えなどを知りたいと思っておりました。

 

先日某所で早川氏主催のセミナーが開催され直接お会い出来る機会を得たので参加してきました

いろいろ学びはありましたが、今回は最も聞きたかったことを教えていただけたのでそれについて記事を書きます

キクマガ流どんな相手にも対等に立つ為の心構え

 

おのちゃん
早川さん、相手が誰でも堂々としていますよね。肝が据わっているというか、その心構えを教えていただけませんか?


早川洋平さん

あっ、それって僕が生意気な感じですよね(笑)相手が誰でも実はあれで緊張してるんですよ!!

リスナーを代表して質問をしています

相手が大物だとかそういった認識じゃなくて相手が誰でものすごく緊張をしています

だけど僕がインタヴューをしているのは僕の後ろにはインタヴューを聞きたい大勢のリスナーがいること、その場にいるのはそういった人たちを代表して話を聴いているという感覚をいつも持っています

相手の事を(一人の人間として)もっと知りたい、それを聴いている人たちに伝えたい、解ってもらいたいという感覚があると必然自然な感じになるようです

人によって意識していること

強いて言えば、立場のある大きい人ほど懐に入るつもりで堂々としたほうが、逆にインタビューを通じて相手が緊張されているような場合は腰を低くして話をするほうが話を引き出しやすいそうです

感覚としては理解できますよねやはり場数を踏んで会得あるのみですね!!

インタビューが相手にとって気づきになる

人は質問を通じて自問をしなければそれに答えることはできない

インタヴューはそれを聞く人以上に答える本人にとって大きな気づきを与える場合がある

相手と話をするときにその自負は忘れない、そのためには相手にとってそんな質問が良いのか?どんな間をとるべきか?どこまで掘り下げるべきかを考えながら話を進める

早川洋平さん

時には相手の為にICレコーダーを止めて更に深く話し込み、本人にとってより良き気づきとなるきっかけを作った上で再開することもあるですよ

おのちゃん

そういった意味ではインタヴューは駆け引きも含めて頭はフル回転しなければならないのでおちおち緊張もできないのかもしれませんね

プロインタヴュアーという以上何を聞き、どう話を引き出すのか

そのための事前リサーチは徹底的に行う

ある意味この能力が高く、感性が強くなけらばならないのだろう

リサーチについては3段階で行うそうだ

①パブリックリサーチ

一般的に手に入る情報は当然積極的に調べる、ブログや著書があればそういったものから基本的な情報は手に入れるそうです

②プライベートリサーチ

ここからがすごいですね、よりコアな調査を行うんです。その方法は・・・あまり深く書けませんよね、ヒントは人は誰かと関わっているってことです

③オリジナルリサーチ

これは具体的なことではなく相手によって違うようでブッラクボックスですが、ここの目の付け所が大切なんだと思います。

相手が今まで絶対に聞かれたことのないような疑問質問を考えるということのようですが、相手にどれだけ気持ちを傾け寄り添えるか?

どうやらそこが大きなポイントのようです

まとめます

インタヴューとは特殊な状況かもしれませんが、人と話をする時の心構えとしても考えられます

まず相手に関心を持つこと

その上で

・誰かを代表している気持ちになる、その誰かは自分でもいい

・話を聞くことは相手の為にもなるという気持ちを持つ

・当然関心あるので事前の情報はしっかりと

偶然早川さんの事を知って、番組にハマって約半年

ものすごくわくわくドキドキしながら会場に行きました、そう大好きなミュージシャンのコンサートに行くような高揚感・・・

セミナーの後数名の方と一緒に食事もさせて頂く機会をいただき、実にざっくばらんでいい意味で肩の力の抜けた気さくな人でした

 

他にもたくさん学びはありましたが、日常でも人と話をする際に参考になると思います

試してみてください!!

ところで、

キクマガってなに??

 

この記事が気に入ったら
いいね ! してね

Twitter で
The following two tabs change content below.

ono@comima.info

おのやすなり 日本コミュニテイー・マーケテイング研究会(通称コミマ) 代表 「社員のための社長史」「現代から見たあなたの過去と未来」「my life my art」などライフストーリーを伝えたいメッセージに変換し、発信を行っています。 1964年生まれ:大学卒業後、宝飾・アパレルチェーンにて、ストアマネージャー、エリアマネージャーとして勤務。その後温浴レジャー事業プロジェクトを計画していた企業に転職。取締役事業部長として複数の温浴施設、飲食店の開発、運営に携わる。 組織運営、顧客との関わりの中で重要な「理念」を伝えることを目的として会社設立。

コメント

タイトルとURLをコピーしました